アメリカナッシュビル生活初、雪が舞う&子供たち学校は休校 アメリカ温度表示の違い早見表

朝6:30に起きるもまだ外は暗いためブラインドをあげておらず。

7時近くになり少し明るくなるので全部屋ブラインドをあげに。外は一面雪❄

今日は寒くなると聞いていたけど積もるくらい降っていたとは・・・

うーん子供でもないのになんだか嬉しい(#^.^#)日本でも雪が降る地域に住んでいなかったため雪を見れると嬉しいんだよね。

一面と言っても、積もってるといってもうっすらね!!雪も少し舞っているくらい。

こちらのお天気は極端です。

前日13度とかあったと思ったら翌日ー2度とか。今日だってこんなに寒いのに週末は19度まで上がる予報です

だけどどんだけ気温が低くてもお日様が出ると日中はお部屋の中すごく暖かい。日差しは冬でもきついかも。

そこで私も最初はわからなかった温度の単位の説明を。

日本の気温や温度→摂氏(℃)

アメリカの気温や温度→華氏(℉)

TVやインターネットの気温、体温計、お料理レシピ、車内の温度表示などアメリカではすべて℉表示

気温に関しては℉表示からなんとなく28~29引いて2で割った数字が摂氏になると教えてもらいました。

正式には少しずれていますがイメージ的にはこんな感じ↓

50℉→(50-28)÷2=11℃

68℉→(68-28)÷2=20℃

86℉→(86-28)÷2=29℃

アバウトですがだいたい近い数値です

本来の早見表はこちら

体温

摂氏 (C) 華氏 (F)
36 度 96.8 度
36.5 度 97.7 度
37 度 98.6 度
37.5 度 99.5 度
38 度 100.4 度
38.5 度 101.3 度
39 度 102.2 度
39.5 度 103.1 度
40 度 104 度
華氏 (F) 摂氏 (C)
97 度 36.11 度
98 度 36.67 度
99 度 37.22 度
100 度 37.78 度
101 度 38.33 度
102 度 38.89 度
103 度 39.44 度
104 度 40 度
105 度 40.56 度

 

気温

摂氏 (C) 華氏 (F)
-10 度 14 度
-5 度 23 度
0 度 32 度
5 度 41 度
10 度 50 度
15 度 59 度
20 度 68 度
25 度 77 度
30 度 86 度
35 度 95 度
40 度 104 度
華氏 (F) 摂氏 (C)
20 度 -6.67 度
30 度 -1.11 度
40 度 4.44 度
50 度 10 度
60 度 15.56 度
70 度 21.11 度
80 度 26.67 度
90 度 32.22 度
100 度 37.78 度
110 度 43.33 度
120 度 48.89 度

 

料理・お菓子作り

摂氏 (C) 華氏 (F)
160 度 320 度
170 度 338 度
180 度 356 度
190 度 374 度
200 度 392 度
210 度 410 度
220 度 428 度
230 度 446 度
華氏 (F) 摂氏 (C)
300 度 148.89 度
325 度 162.78 度
350 度 176.67 度
375 度 190.56 度
400 度 204.44 度
425 度 218.33 度
450 度 232.22 度
475 度 246.11 度

実際部屋のセントラルヒーティングの温度設定で目にしたりはしますが慣れてしまえばどったことないかと。

体温計も結局は日本の物を引き続き使用しているのでしっかり℃表示なので困ることもないです。今のところ!!

 

気になるのは学校。こちらはめったに雪が降らないのと、日本みたいにスタッドレスタイヤはないのでスクールバスは出ない=お休み

朝のお天気のニュースで確認はできます

『~~~地区 学校はお休み』『~~~地区 学校始まる時刻遅れて始まります』などそれを見てまずは判断

二人が通う学校では7時過ぎに電話がかかってきました。そして自動音声で休校のお知らせ。

何言ってるのかすべては聞き取れませんでしたが『school off』だけで十分(#^.^#)理解できました!!

お弁当作ったのに~~~😢

そんな感じで大ハッスルするお二人さん+モカ

ここぞと持ってきたそりで外の斜面を滑るもそんな積もっているわけもなく・・・しかも日差し凄いさしてきて雪なぞ午前中で溶ける。

ちなみにそりらしきものやスノーグッズこちらでも売っています。スーパーやスポーツ店に行けば。

まっ学校通い始めて頑張っているのでこういう日も必要かと。日本の勉強もみっちりおかげさまでゆっくり教えることができたから良しとしよう。

こうやって雪が降る日が年間2日くらいあるらしいので2月3月頃あるのかな!?
  

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。