7 Apr 2021

『AQUATICA ORLANDO』
WDWやユニーバーサルからもほど近い距離にあるシーワールドのウォーターパーク💧
子供たちダントツに一番楽しかったと👏(確かに楽しかった・・・)
どんなところ??パンフレットの表裏と園内マップを↓↓
何個も何個もスライダーやプールがあり1日中いても飽きないところです
【行くときのポイント・知っておくべき点】
✔行くなら朝一に行くべき
お昼前になると混んできてスライダーすごく並びます
※今は予約をしないと行けませんが前半を選んで朝一に行くかオールデイを選んで朝一行くかです
✔基本、飲み物スナック類持ち込みは厳禁です
セキュリティーのところで没収されてました
✔お昼は早めに食べるべき
お昼時になると買うのにもすごく並びます
おしゃれなレストランで美味しかったですが・・・
他にも何か所かあります
✔園内スライダー入り口まではサンダルで歩いててOK
各スライダー前には靴入れが設置されています
✔ライフジャケットサイズ別たくさんあります
✔スライダーによっては3人以上からなどあるので家族全員で乗るのかなどなど要チェックで
✔シーワールドのオフィシャルホテルに泊まると駐車場代が無料になります
※オフィシャルホテルからバスが運行されていると書かれていましたが現在は金土日の週末のみの運航となっています
その代わりに駐車場代無料のチケットをもらえます(シーワールド施設すべてにつかえます)
通常だとおそらく$25程だったかと駐車場料金
✔まずは日陰に椅子を確保しようとよく書かれていますが椅子のあるスペースはたくさんあり、急がなくても大丈夫でした
人気が高いのは園の中心の波のプール前の場所
便利だと思います
✔スライダーすべてが稼働しているわけでもなかったのでHPでチェックを
【実際乗ったスライダーのスリル感や人気のものなど、プールもご紹介】
まずはマップの左半分から
手前から時計回りでご紹介
・Tassie’s Twisters
いきなりですがこの日は稼働していませんでした
地図で見る限り子供一人でも乗れて楽しそうです
距離も外から見るに短かったです
・Loggerhead Lane
流れるプールです
浮き輪に乗って流れるのですが途中右にいくとお魚を水槽トンネルで見ることができます
流れがそんなにあるわけではないので水槽の前でとまってじっくり見ることも可能です
右に行かずまっすぐ行くとドルフィンが見れるトンネルのほうへ行きます
ドルフィン見えます🐬
距離が長いわけでもないのでお魚、イルカを見ようと思うと2周いくことになります
・Dolphin Plunge
エントランスはいってすぐにあるスライダー
一番人気となってましたがさほど並んでいませんでした
スライダーをしながらイルカを見ることができます
パンフレットのイメージ図
正直ここまで鮮明には見えませんが確かにいます🐬見えます👀
チューブの至近距離に来てくれてたら見ることができます
どんな感じになってるの??とすごく疑問でしたがなるほどと言ったかんじ
そして上から見ているとこんな感じ
上からスライダーで滑り始め途中イルカのいる水槽に入っていきます
その際にイルカがチューブの近くにいてくれるとばっちり見れます👀
写真見えずらいですがポコッと背中だけが見えているのがイルカです
恐らく2,3頭はいたような
スライダー中に見えなくても大丈夫です
下の場所で水槽で優雅に泳ぐイルカの姿見ることができます
絶叫系でもないので怖くはないですが最初に真っ暗な中を滑るので小さいお子さんは(身長が足りてても)怖く感じてしまうかもしれないです💦
入り口、橋を渡って向かいます
イルカを見終えて滑り終わり
・Whanau Way
2人乗り浮き輪でスライダー子供たちだけでも乗れます
人気です
途中グワンと曲がるところがあるくらいで怖くないしあっという間に滑り終わりますが楽しいです
写真を撮ろうとしているも子供たちがどこから、どのチューブの色から出てくるかわからないです☺
・OMAKA ROCKA
1人乗りの浮き輪でスライダー
Whanau Wayと並ぶのも真横通しになります
絶叫系でもなく楽しめます
・KareKare CURL
波のプールの横にあります
大人気です
パンフレットのイメージ↓
最大4人まで乗れます
1度坂を上がってくるんとなって降りてくるのですが怖くはないです
4人のほうが体重もあって坂の上まで上がるのかなと思いきやそうでもなくて息子と二人だったのですがそこそこ上まで上がってびっくりした!
4人乗りとあってこの黄色の浮き輪が重い💦上まで自力で持って上がらないといけないので男性がいたほうが正直助かります
・Cutback Cove
波のプール🌊
綺麗☆だしなんだかんだここで楽しんでいる時間が一番多かった💕
波の出る時間が決まってて大きなデジタル時計であと残り何分とか見れます
途中赤い線が見えるんですがそれ以上行くと深めになるので注意を
・Big Surf Shores
隣どおしで波のプールなんですがネーミング通り波が大きいので小さいお子さんは注意で
この日は1時間遅れくらいでオープンでした
・Ihu’s Breakaway Falls
イメージをパンフレットから↓
人気です
すごくトライしたかったんですが子供たち誰もついてきてくれずで断念
かなりスリル満点のようです
下の蓋みたいなのがあいて垂直に落ちるみたい!!
・Kata’s Kookaburra Cove
子供向けスライダーです
続いてマップ右半分
上から時計回りに
・Taumata Racer
イメージをパンフレットから↓
人気です
入り口でヨガマットみたいなものを取って上へあがります
最初は暗いトンネルで最後直線のスライダーなんだけどけっこうな角度なので個人的には怖かったです
ジェットコースターが得意ではないので最後のふ~と落ちる感じはスリルを感じました
そしてバランスが悪かったのか途中トンネルの中でマットから落ちて若干焦りました
もちろん家族の中でべべという・・・
滑り落ちた先にタイム表示もあって1着2着などがわかり楽しめるので家族でぜひ競争してください
※どのアトラクションにも言えますが一日のなかでメンテナンスで一時休止することなどもあるのでそれを待って休止あけはすぐには混まないので何度も乗れるチャンスです
我が家はこのアトラクションがたまたまそのタイミングだったので何回も連ちゃんで滑りまくりました
・Ray Rush
イメージをパンフレットから↓
大人気です
KareKare CURLと似た感じかなと思ってましたが断然こっちのほうが怖いです
こちらは最大6人乗りで最低3人揃ってないとダメです
コンベアで自動的に浮き輪は上がってくるので有難いです
さすがに自力で運ぶのは無理な大きさの浮き輪に乗ります
KareKareの場合はお椀みたいなところを1回だけ周っておわりだったのにこちらは何回もグワングワン上がったり下がったりしながら?あっち行ったりこっち行ったりしながら?降りていく感じ💦
座る場所にもよるかもしれませんが自分が後ろ向きなところにいたからか正直怖いというより酔った感覚のほうが強かったかも😢一人お子さんが乗られてて途中大丈夫かなと顔を見たら笑顔は0で硬直してました
垂直に落ちるものを乗ってないので順位をつけれないですがスリル、気持ち悪くなる確率は高いスライダーになります
※あくまでも個人的意見⇈
・Walhalla Wave
Ray Rushと同じところに並びます
階段途中からどっちに行くか選べます
看板があるので見比べるといいと思います
こちらは浮き輪に乗ってスライダーを滑るだけになります
スリルなどはなく楽しいです
・Walkabout Waters
子供向け水遊び場になります
規模も大きくて見ているだけで楽しそうです
ちょっとしたスライダーもついていたりして安全に楽しく遊べる場所です
・Roa’s Rapids
ながーい流れるプールです
短いほうのお魚が見れる流れるプールは浮き輪に乗りながらですがこちらはライフジャケットを装着してぷかぷか浮きながら流される感じになります
なんですが、まーまーな流れがあるため周り終えるのも早いです!!
危険を感じるほどとかではないですが最後にまわりおえて出口に出たいなと思っても人がいたらなかなか出口の方には行けずそのままもう1周となってしまうので終わり近くになると出口付近に行っとくなど子供は特に気を付けといたほうがいいと思います
・園内の雰囲気
所々目を惹くようなオブジェクトがあったり、足元にピッと水がかかるように?足洗えるように?わかんないけど水が飛んできたりと園内とっても明るい雰囲気で綺麗です
スライダー、プール、園内紹介以上になります
※新しいスライダーもつい最近オープンしたようなのでアップします
マップ右下にあるRIPTIDE RACE⇈⇈
お土産屋さんもあるし、コインロッカーなど紹介しきれていないところもありますが・・・
どうでしたでしょうか??
朝一に行ったので混んでない間に何度も何度もスライダー乗ることができました
写真も撮りたかったので家族で交代しあいながら行けたくらい
なんですが紹介見てお分かりの通り後半部分からはパンフレットからの抜粋にのみになってしまい家族みんなでスライダー乗ってたものだから写真はほぼなし✖
一応は携帯を防水のケースに入れて首からぶら下げスライダーしたりしてたものの撮れたもんじゃない📷(#^.^#)
入場料など詳しくはHPで
今はすごくお得でSeaWorldのHPから入ると2Parkチケットが断然お得だったりするのでお見逃しなく
https://seaworld.com/orlando/tickets/
Aquaticaだけでもお値段SAVEされているので要チェックを
https://aquatica.com/orlando/tickets/
チケット購入後は園の予約も必須となるのでお早めに
※予約の際seaworldは時間帯分かれていませんでしたが、AquaticaのほうははやいうちにとれてたらAll Dayを選べてAll Dayでなければ9-14と15-20など(オープン時間などは曜日や時期により違います)制限がかけられてました
夏と言えばプール、オーランドの夏は暑すぎるかもしれませんがお勧めです💕
|
|
|
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。