15 Jan 2023

日本でも言われているし世界的にかもしれないけど最近特に痛感する物の高さ⇗⇗⇗物価高
衣食住全てにおいて
アメリカで生活し始めて4年以上経つけど異様に上がったわ
例えばCostco
来たときは卵24個入り$3.5前後とかそんなんだったけど昨年$4.5前後、今年初めてCostco行ったら$6.49だった
びっくりした!!
今特に卵は高いと言われてるらしい・・・
そんな感じでどこも何もかもが確実値上がりしてる💦💦💦
数年前に来たときそもそも勘違いしてることがあってアメリカってなんだか何でも安そうなイメージがあったんだけど特にびっくりしたのはマック!!!!!
実のところ日本とそんな変わらないWWW
それはえ??って感じだった
後はジャガイモとか玉ねぎとか・・・いがいに高いかも
意外なものでいうと紙類(トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュ)などなど、アメリカ高いの
逆に安いものもあるんだけどね
安いものもあったはずなのにそれもなくなってきてるかも・・・
円安も落ち着いたからあれだけど$1、140円の時とかは日本で買ったほうが安いんじゃないと思ったものも多々
ちなみにiPhoneも日本と変わらないとか??!!
何でも高いわ
今はガソリンの値段落ち着いたから言えるけど日本よりガソリンはすごい安い(それは地域による)
だけど安定してないかも
安定して安いものって何だろうと言った感じ
話がとびとびになってしまって思いついていること書いているけど数年前ラルフすごい安かったのにラルフのアウトレットですら今は高いのよ
あとはハーゲンダッツね
考えられないくらい安かったのに、最近は高いからたまにしか買わないとか・・・
厳しいね
そんなこと痛感する2023.1
今年はどんな感じで推移するのかな
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。