6 Jun 2023

NYの玄関口ラガーディア空港、新しく誕生したターミナルBの紹介
https://www.laguardiaairport.com/
率直に言うとすごい綺麗で最先端技術が導入されていて女性が大好きそうな空間、そして明るくて広々している
明らかにアート的なものがたくさん
4人のアーティストさんによって手掛けられています
https://www.laguardiab.com/art-program
出発ホール、到着ホールすべてを見てもらいたい
⇈⇈左下 空中にキラキラと浮かぶ球状の作品
SARAH SZE(サラ・ジー)
Shorter than the Day, 2020
『数百枚の画像は、1 日にわたってニューヨーク市の上空のスナップショットを捉え、夜明けから真夜中までの旅を表しています』
よーくみると数百枚の写真がきらきらと
こちらは到着ホールバゲージクレームエリア(レベル2)と出発ホール(レベル3)の吹き抜け空間に
こちらのオブジェの真下にはお決まりのI 💗 NYの看板が(写真右下)
なのでターンテーブルから荷物を取ったらまずみんなこの看板の前でパチリ📷そして上を見上げるとキラキラが見えると言った感じ
⇈⇈出発ホール(レベル3)には見事なモザイク壁画(手作りのセラミックタイル)
LAURA OWENS(ローラ・オーエンズ)
I PIZZA NY, 2020
空港出発ホールに入った瞬間絶対目につく壁画
写真はまとめてしまったので全体の雰囲気全く分かりませんが空港の壁一面に描かれているので見ごたえすごいです
どの模様をとってもNY
『この壁画には、歴史的な公共芸術作品、貴重なランドマーク、人気の軽食、日常の光景が表現されており、それらすべてを結ぶ広大な交通網のシンボルも数多く含まれています』
見事に描かれていて見ててわくわくします
写真はほんの一部ですが80程のアイテムが描かれてるとか
出発までに時間に余裕があればセキュリティーチェックを通る前にぜひ見て行ってもらいたい
写真はないですが3個目はホールと駐車場をつなぐ通路(レベル2と3)にあるガラスモザイク
SABINE HORNIG(サビーヌ・ホーニグ)
La Guardia Vistas, 2020
『タイトルは、空港の創設者であり、1934 年から 1945 年までニューヨーク市長を務めたフィオレロ・ラ・ガーディア氏にちなんでいます』
セキュリティーチェック後のホール(レベル4)には、天井に浮かぶ銅製の風船と、カーブを描いたユニークな赤いベンチ
JEPPE HEIN(イエッペ・ハイン)
All Your Wishes, 2020
『70 個のミラーバルーン (PVD コーティングされたステンレス鋼) と 3 台の改良型ソーシャルベンチ (粉体コーティングされたアルミニウム) 』
アートではないですがレゴで作られた自由の女神やフードコートらしき中央に置かれている大きな噴水(テクノロジーで作られた?)なども見ごたえ十分です
〈まとめ〉
1階→MTAセレクトバスサービス、エアポートシャトルバス、ホテルやレンタカーの送迎バス発着場所
地下鉄へ乗り継ぎたい場合、MTAのバスを利用すると地下鉄への乗り継ぎが無料になります
2階、3階にあるホールと駐車場をつなぐ通路にガラスモザイク
2階→バゲージクレームエリア
I 💗 NYの看板がお出迎え
3階→出発ロビーアエリア
中央付近には天井から吊るされた大きなオブジェがある
壁一面に描かれたタイルの壁画がある
4階→セキュリティーチェックを済ますと、一旦ショップ・レストランなどのある4階へ向かうことになります
エスカレーターの横では自由の女神がお見送りをしてくれる
店舗エリアにバルーンやベンチ、噴水などがある
NYの楽しみ方が増えること間違いなし💕
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。