18 Dec 2019

とある日、一緒にパーティーへ出向いたイタリア人の奥様から頂いたコスメティクスのご紹介☆
コスメティクスの話とは別だけど。元々お友達だった方が新たにイタリア人の方をご紹介くださったんだけどイタリアの方たくさんいるんだと疑問に。このナッシュビルに!!
聞きたい聞きたい👂
『イタリアの方多く住んでいるの??』
住んでるみたい(#^.^#)イタリアの会社もこちらにあるようでイタリア人も多いとか。
『イタリアのどういった会社??』
タイルだって!!(もちろん他にもあるだろうけど・・・)
たわいもない会話、質問がそうなんだ~ととても刺激的☆
話は戻り、その方から頂いた豪華なシャンプーのサンプル素敵すぎるポーチ付き↓↓
Made in ITALY
ポーチが何ともおしゃれで☆素材わかりにくいけど防水もきくいい素材
なんだ?
スキューバーダイビングする時のフィン??のさきっぽみたいな素材??表現おかしいかも(笑)
サンプルなのにたっぷりな容量👏シャンプーとコンディショナーではなくマスクなんだね効果ありそう💗
初対面の私なのに・・・
本音かお世辞かはわからないけどお世辞としても舞い上がっちゃう女性としては嬉しいお言葉💕💕
『長い黒髪がとっても綺麗』的な感じかな・・・
ところでイタリアブランドと言えば、べたにGUCCI、PRADA、FERRAGAMO、FENDI、ARMANI、BOTTEGA VENETAといったアパレルブランド、革製品などのブランドが頭に浮かぶんだけど、それかチョコレートとか・・・
コスメはおめにかかったこともないような、新たな分野だ~Made in ITALYそれがまた嬉しい!!
おしゃれやいいものは好きだけど探求心があまりなく冒険もあまりしないほうだから一度使ってこれでいいやと思ったらそのまま使い続けるタイプ
すっごくこだわりのある女性ならとことん自分に合ったものを探し求めこれっというものにたどり着くまでいろいろ試すという話も聞くけど私はそこまでこだわりのないほうかな。特にコスメおたくではない✖
お化粧品も一つのブランドを何年使い続けてるんだといった感じ。シャンプー、コンディショナーも特別悪くなければ誰しもが知っているようなブランドを今も愛用中。
だけど、いい年齢にも差し掛かってるからちゃんとしたものを使うべきなんだろうなと思いつつなんせ自分に合ったものを探し続ける根性もなく(#^.^#)美は内面からとか言って(これは間違いではないけど)現状維持が大事と言い聞かせている毎日。
話はそれましたが、とっても今の自分には刺激的な商品、アイテムをいただいて早速試すことに💕
・贅沢にサンプル一つたっぷりの容量いつもより丁寧に頭皮を洗う!!
・せっかくのマスク、いつもより長めに時間を置く!!
間違いなくこの時点でいい香り~ドライヤーで乾かした後もほんのりいい香り~
昨晩いつもより丁寧にすべてを行ったせいか朝もまとまりのある感じに☆
いつもこちらの商品を使い続けているというお友達、会うたんびに確かにいい香りがするんだよね。近づくと。お洗濯の洗剤の香りなのかな~と思っていたんだけどこの前髪の毛のにおいをかがせてもらったら何ともいい香りが👏これだったんだねー
しかも髪の毛触らせてもらったらすんごいふんわりしてるの。
いいなーと思って自分もこんないい香りになれるのかーふんわりするのかなと思ったらちょっと試してみたくなってきたー
シャンプーの大事さとか深く考えたことなかったけどいいなとちょっと憧れが・・・
ちなみにサンプルではなく本物はこちら↓↓
かっこいいよね~いかにも高級そう⇗⇗
『どうしたら買えるの??』と聞いたら『onlineのみ』だって💦
クリスマス前🎄たまにの贅沢、ぜひ自分投資してみませんか??⁂
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。