28 Nov 2018

日本の食材、お料理、最高!!って日本いてても感じ取れるけど海外に行ってたらなおさらそれは感じ取れます。
しかも日本であれば身近な場所で購入でき、値段的にも安価。そこそこのお値段でおいしいものも頂けるし~旬な食材も季節によって味わえる~
ご飯だけでなくパンやケーキ一つとっても日本の繊細さやおいしさはすごい。
そして安心!!
「郷に入れば郷に従え」というけれど食に関しては限界かな。日本に勝るとこはないような。
前ーーの記事でお引越しに際して日本ならではのものを詰め込んで船便を出したと記事にしたけどその際食料品はNG。アメリカに荷物を出す際食料品は載せてはダメなんです。
だけど一番日本のもので持っていきたいと思うもの私の中では食料品なんだけどーーーと思いながらもしぶしぶ諦め日用雑貨などを載せました。特にお米重要!!
というわけで、今回主人が帰国していたのでこの際ーーーと言わんばかりに食材詰め込み持って帰ってもらいました!!(たくさんすぎて申し訳ないと思いつつ・・・)
アメリカの中でも少し田舎の都市、あまり日本食が手に入らないような都市、家族4人、子供二人、さて日本食材何を持っていく!?
今回持って帰ってもらった物↓
お米、鰹節、ひじき、切り干し大根、お餅、きなこ、乾麺(お蕎麦、おうどん)、ぽんず、だし醤油、だしの素、わかめ、ちらしずしの素、クリームシチューの素、味付け海苔、お赤飯、お茶漬けのり、塩昆布、和風ドレッシングなどなど。
写真撮り忘れたけどそれくらいだったかな~もっとあったような。
今思えばまだまだ軽いもので日持ちのするもの、持って帰ってもらったらよかったと後悔。例えばチューブのからしやわさび。言い出したらきりがないけど欲が出てしまう!!
どこかできりはつけないといけないことはわかっていてもお引越ししてもしばらくの間は慣れ親しんだ味のものを・・・と考えるとあれもこれもとなってしまいます。
今回無事にアメリカに到着した食料品たち。
怪しまれることもなく少し荷物開けられたくらいで問題なし☆とのこと
懲りずたくさん持っていこーかな。行きたいかな・・・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。