23 Sep 2023

我が家がCostcoに行ったら絶対買うもの
『Organic Mango』
6玉入って$8ほど🥭
最高に美味しい♡♡
日本では考えられない価格だけに贅沢食べ~
家族そろってマンゴー大好きだから剥くと争奪戦!!!!!
買ってきて熟成さすんだけどこの季節だと5日前後で食べごろに
なので熟すのが間に合わない!!
・購入する時のポイントとしてもちろん商品が置いていないタイミングはあるんだけど季節によっては感動するほど美味しくない時もあるからやっぱり夏なのかな~
ここ数か月買い続けてるけどまずまず失敗はなし✖
・熟れても赤くなったり黄色くなったりすることはない✖(個体にもよるけど)←気になるから調べた内容下記に記載あり
なんなら緑のを買ったほうが良し◎緑のままで柔らかくなったものが今まで食べた傾向として美味しい気がする
・熟らし方として我が家流はほかの果物と一緒にしておく(これはあくまでも自己流なんで美味しさに関係するかどうかは不明)
今は桜桃とプラムが果物かごに入ってる⇈
なんせマンゴー好きにはたまらない美味しさ♡
コストコで見つけたら買いです(#^.^#)
【追記情報】
マンゴーの種類ってたくさんあるので調べてみた結果自分たちが今食べているマンゴーの品種発見
キーツマンゴー
「キーツマンゴー」とは、1個当たり約600g〜1kgと一般的なものよりも大きなマンゴーです。果皮が赤くならず、完熟しても緑色のままであることが特徴です。
収穫後10日から2週間程度経ち、果肉が柔らかくなり香りも強くなった状態が食べ頃です。繊維が少なくトロリとした口当たりで、ほのかな酸味とさわやかな甘みを味わえます。果肉は綺麗なオレンジです
キーツマンゴーは主にカリフォルニアで栽培され、その見た目から「グリーンマンゴー」とも呼ばれます。
日本では主に沖縄県で栽培され、8月上旬から9月初旬までと短い期間でのみ収穫できます。栽培している農家も少なく、希少価値の高いマンゴーです。
おーーーどおりで果皮が緑のままなんだってことがわかった
コストコに売られているマンゴー商品も季節によって品種が違うのでなおさら今が買い間違いない!!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。