17 Mar 2019

セントパトリックス・デーとは??
アイルランドにキリスト教を広めた聖人「聖パトリック」の命日
この日はカトリックの祝日でありアイルランド共和国の祝祭日
今でもある言い伝え、神話はセントパトリックはアイルランドから野生の蛇を駆逐したといわれています
なので今でもセントパトリックのおかげでアイルランドには蛇がいないとされています
なぜ緑??
緑豊かなアイルランドのシンボルカラーのため緑色のものを付けるのがお約束
アイルランドに敬意を表す意味でも緑をまとうのがお約束
お洋服だけでなくどこかしらに緑がついていたら〇
スカーフ、指輪、眼鏡、かばん、ブローチなどなど
アメリカでも盛大に行われるのですが、小学校で緑を付けていかなかったらつねられるとい
う可愛い習慣もあります
なぜ緑の帽子??
緑の帽子は幸福を呼ぶとされています
アイルランドの伝承に登場する妖精・レプラコーンがかぶっているもの 虹のふもとに金貨をたくさん隠していると言われています
なぜ三つ葉のクローバー??
宣教師パトリックが「三位一体」の教えを広める際に使ったシャムロック(三つ葉のクローバー)を使ったため
そして、このシャムロックはアイルランドの国花
このシャムロック(三つ葉のクローバー)が緑色だからこの日は緑色をまとうという説もあり
世界的には??
・アメリカではアイルランド系の移民が多く今でもアイルランドの風習やお祭りが残っているので、シカゴ、ボストン、ニューヨークなどの大都市で大きなイベントがあったり町中が緑色に染まります。
シカゴではシカゴ川をフルオレセインで緑色に染めわたっている光景をみます
ホワイトハウスの噴水も緑に変身
アイリッシュパブに行くとビールは緑
大リーグもこの日の試合は緑のユニフォームを着用
・オーストラリアではシドニーのオペラハウスが緑色に変身
・カナダ、イギリスでも盛大なパレード
ナイアガラも緑にライトアップ
・日本でも東京タワーが緑色になったり、伊勢大鳥居が緑にライトアップ
徹底して緑とシャムロック、わかりやすくていいですね☘
今では世界的に春の一大イベントになりつつある勢い!!
確かに最近はどこ行ってもgreenだらけ
習い事でもみんな変装
マフィンの上にこんなかわいい指輪も💗
なんと学校のタブレットの中身もこんな感じに変身
ここまで徹底されていたらほんと面白いし何かに参加したくなってきます(#^.^#)
雰囲気を味わいたく住んでいるナッシュビルのダウンタウンへお天気もいいし観光がてら
パレードなどがあったわけではないですがお天気もいいせいかいつもよりにぎわっているような👀しかも見渡す限りグリーン!!なにかしらみんな緑
面白かったのはこれ↓トップバスの上から何やらふってきた~そして過ぎ去る~
降ってきたのはこれー↓
写真は2つですが家族分投げてくれました(#^.^#)娘が大喜び💗確かに街歩いている人みんなチェーンの何かぶら下げているなとは気になってたけどみんなこれを受け取っているんだね!!三つ葉のクローバー以外にもビールのジョッキがぶら下がっているものも可愛かった!!もちろんすべて緑
やっぱりイベントごと面白い!!
も一つ面白いことが↓
ちゃっかり馬まで緑の帽子を(笑)
こんな感じ大好き😘
街中はこんな感じでみんな緑色の仮装をして日中から盛り上がっていましたよージョッキ片手に🍺
(ビールは緑色見かけなかったかな!?)
今年は3・17が日曜日のため(アメリカは)学校から緑の何かをという連絡はなかったのですがこの日が平日なら緑の何かが必要なので置いとかないとね💦
緑というのもいいし、聖パトリックの表情もいいですね。改めてシャムロックも☘
偶然にも母のお誕生日と一緒なので忘れることはないでしょう・・・
みなさんも街でセントパトリックアイテムを見かけた日が多かったのでは??
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。