17 Mar 2019

とーっても爽やかないいお天気。日差しがとても暖かくなんだか気が緩んでしまいます
気温は少し低いけど(朝は冷え込みました)日中はお日様が出てるとあたたかいポカポカ陽気な今日
日本ではこの季節、花粉症に悩まされている方もたくさんですよね・・・アメリカも花粉症ありそうなんだけど自分が花粉症じゃないだけにわからない💦しかもマスクはNGなのでというかつけている人はいないから花粉症を予防しているのかどうかもわからない。
さてさて、昨年3月終わりごろ「あーこれで桜は当分見納めだな~」と日本でみていましたがなんとなんと桜があちらこちらに👀そして満開を迎えています🌸とってもきれいだしかわいい💕
うーん、車に乗っててもついついみてしまう👀
幹線にもスーパーにも公園にも家からも桜、桜
この画像だけを見ているとアメリカにいるとは思えない感じ(#^.^#)
この季節、桜だけでなくいろいろなお花が一気に咲き始めやはり気持ちいい💗
調べていたらこんなイベントも↓
そりゃたくさん目にするわけだね~
ちなみに、2014~2016年かな??プロ野球阪神タイガースで活躍されたマットマートンも近くに住んでいてこちらのイベントにも来られてるとか??
桜満開の近くの公園、ミュージックシティーらしく?!楽器が・・・
人間や植物だけでなく動物や鳥も活発に
我が家周辺では普通に鹿やリス、ウサギ出てきてくれます(#^.^#)自然飼い!?状態
鹿とか群れででてきてくれて最初はすごいーーーとなっていたけど今では「鹿いる」くらい(笑)
朝もとっても綺麗な鳥のさえずりが聞こえてきます
特に下の赤の鳥がたくさんいてさえずりがとってもきれい🐥平日はいいけど休日はちょっと朝早くない!?と思ってしまうくらい大きな声で鳴いてくれています💦
赤以外にも青やオレンジの鳥などカラフルな鳥が間近でたくさん
赤の鳥に関してちょっと気になったので調べてみましたー〈資料抜粋しています〉
・ショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥、学名:Cardinalis cardinalis)
・アメリカ合衆国の疎林、低木地生息
・全長約21㎝ 体重約50g (写真では小さいですがけっこう大きいです)
・オスは光沢のある赤色、メスは体が褐色で、冠羽と翼、尾羽は赤みがかっている オスは成熟すると共に赤みが増していく
赤色しか見たことがないのでいつも見ているのは雄ってことが判明!!雌も綺麗、みてみたい。。。だけどなぜ雄しかいないんだろうか。
こんな感じで自然豊かな環境!!動物たちも気温が熱くなりすぎると出てこなさそう!?なので今の季節堪能したいなと感じる毎日
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。