19 Nov 2019

アメリカではハロウィンが終わりどこのお店もすでにクリスマス、Xmas、クリスマス🎄🎅
可愛すぎてみてるだけでも癒されるクリスマスグッズ☆そして購買意欲勝手に高まる⇈⇈
初めてアメリカで迎えるクリスマス、ツリーは持ってこなかったのでアメリカで買うことに🎄
~主婦、駐在妻目線でクリスマスツリー選びをご紹介~
〈探したお店〉
*The Home Depot
*at home
*Walmart
*Lowe’s
*Trees n Trends
〈覚えておこう寸法換算〉
1feet/foot=30.48cm=0.3048m
5ft=約1.52m
5.5ft=約1.67m
6ft=約1.83m
6.5ft=約1.98m
7ft=約2.13m
7.5ft=約2.28m
8ft=約2.44m
〈選ぶ基準は?〉
高さは?
幅は?
色は?
ライトは?
予算は?
生のもみの木にする?imitationにする?
日本に持ち帰る?持ち帰らない?
〈確認すべきこと〉
・ディスプレイだけではなく収納したときの箱の大きさ
・組み立ての簡単さ
(・ディスプレイに飾られているものを見て周りに落ちているラメの度合いなど)
上記を踏まえこの記事で『at home』編
ネーミング通り、家の中に関する?!雑貨、ホームグッズのお店
お友達に教えてもらい初めて訪れたところなのでこの時期はクリスマスグッズがお店のかなりの部分を占めていたけど違う時期は何が置かれているのかな・・・ちょっと疑問。
〈メリット〉
*見やすい
大きい展示物など上に置かれていることが多くて実物の大きさが検討しづらいけど下に置かれているので手に取ってわかる
装飾品などすべて色事で分かれている
*ツリーにしても装飾にしても種類が豊富
*お値段お手頃
*他のお店では売っていないようなものもあり
〈デメリット〉
*なし
ただただ購買意欲がヒートアップするのみ(笑)
ここからは写真を↓↓
入ってすぐにクリスマス関連商品👀
ツリーの種類の多さに圧巻、そしておしゃれな可愛いツリーも💗
実際に装飾されているツリーなどもあり参考になる💡
テーマごとに分かれておかれているツリー、すごくわかりやすく参考に
参考と言えば、こんなものも↓↓
どういうコンセプトが好みかな!?
自分のイメージとするものはどれに近いのか、どのような飾りつけ方法や色の組み合わせがおしゃれかなどあまり深く考えたことなかったけどすごく参考になったしそのあともネットで調べてたらやはり”綺麗な見え方”の飾り方、コツがあったりしておもしろい
大充実の、装飾品
色分けされた各通路、陳列棚
ゴールド、シルバー、赤、ピンク、水色系など(写真は一部分)
リースやリボン類も大充実☆
外関連用品↓↓
ちょっと違ったものもと言えば・・・すごい収納グッズ!!こんなものまで👀
ホームインテリアもたくさん↓↓
〈結論〉
at home、クリスマス関連大充実なのですべてがそろいます
スマートなアレンジをさせてもらえそう☆
お値段もお手頃で満足いくこと間違いなし
お勧めです💛
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。