29 Nov 2018

今でこそ国内線だけとなっている大阪府の池田市豊中市、兵庫県伊丹市をまたぐ「伊丹空港」。地元ではあまり大阪国際空港とは言わないかも・・・
神戸空港や関西国際空港もありますが我が家からは断然伊丹空港が便利。伊丹空港が身近な感じ。昔からあるし昔は国際線も飛んでいたから旅行帰りのおばあちゃんをお土産欲しさに迎えに行ったり。
来月もこの伊丹空港からの出発でアメリカに向かうことになるから一足先に伊丹空港の紹介を。というのも出発の日は間違いなくバタバタ💦写真など撮っている間もないだろうし荷物もてんこ盛りだしそんなことしてたら確実携帯なくすなと。今日伊丹空港を訪れる機会があったのでラッキー
まだまだ工事が続いている伊丹空港。だけど少し来ていない間にずいぶんきれいに。しかも到着ロビー?ゲート?が2階になっている。ANAもJALも関係なく。
レストランも綺麗に。その所も合わせて紹介を。
駐車場は相変わらずいっぱい。みんなそんなに利用しているの??と疑問に思ってしまうくらいいつもいっぱい。そして南ターミナルに行きたかったけど近くはあいてなくて遠くの北ターミナルのほうへいく羽目に。
料金体制はこんな感じに
今は各店舗で一定額以上お買い上げで1時間サービス券をもらえました。昔はなかったような気がするけど勘違いならごめんなさい。飲食なら3240円以上で頂けました。各店舗で一定額が違うようなので要確認を。
お支払いは事前精算機で各種電子マネーでのお支払いが可能でした。
現金を持ち歩いていなくても大丈夫な時代ですね~
JALカードやANAカードでのお支払いはなんとマイルが2倍たまると!!ありがたい。
次に最近新しくできたシステムの一つに「降車専用レーン」。ターミナル側ではなく駐車場側にできました。お見送りのお客さんは5分まで無料です。南北各6台までのほんとにちょっとの時間だけ停めれるスペースです。前までだったら少しの時間なら路駐をして降りてもらって見送ってとしてましたがこれなら駐禁をとられる心配もなし。交通の妨げにもならないから安心。
今は大体的に工事を行っているのであらゆるところに囲いがあったり説明が書かれていたりしました
近い将来生まれ変わった便利なきれいな伊丹空港になるんだろうな。
相変わらずモノレールのラッピング車両が面白い↓
遠ざかってしまいましたが今日見たのはチキンラーメン一色に覆われたラッピング車両
池田市にチキンラーメン博物館があるからなのかな~地元愛感じられます
主要な電車でのアクセスは下記ご参照
※HP内、マップお借りしています
さてようやくターミナルのご紹介を↓
ターミナルは北ターミナルと中央ブロック、南ターミナルに分かれています。
館内1階部分ではつながっていません。一度外に出ることになります。
2階部分では到着ロビーを挟んで館内行き来できます。
あらゆる箇所にターミナルのご案内と到着ロビーが2階に移転したというお知らせが。
北ターミナルは主にJALです
そして南が主にANA
そして北と南を結ぶ通路がこんな感じに
とても綺麗になっています。
通路には各種バスの発着乗り場があります。
すごくわかりやすく案内表示出ているので安心です。
通路ターミナル側には空港ホテルの入り口、コンビニ、カフェ、郵便局、クロネコヤマト宅配所、お手洗い、2階の到着ロビーに上がる入り口などがあります
モノレール乗り場は2階からになります。
モノレールを降りると2階部分直結になります
南ターミナル入ったところには証明写真を撮る機会も設置されていました。
※今回は南ターミナルを訪れたのでここからは南ターミナルのご案内になります
ターミナルをつなぐ入り口から入ったらすぐに両替所、ATMが並んでいます
入り口はいり両替所と反対側には国際線乗り継ぎ用のチェックインカウンターがあります
※南ターミナルになるのでANA系列のみです
行楽シーズンだからかなーも紅葉を見に!?外人の方多くてびっくり。
そして修学旅行生もたくさんいて賑わっていました
ANAのチェックインカウンターです
所々、自動チェックイン機も設けられています
そして貸し出し用のベビーカーなども
2階に上がるとプレミアムメンバー専用のチェックインカウンターも設けられています
2階は工事中や閉店している店舗が多かったためなんとなく薄暗く感じられましたがこれからが楽しみです。ちなみにスターバックス、アンデルセン(パン屋さん)は閉店していました。
保安検査場の前やプレミアムチェックインカウンター前のお店を一部
新しく生まれ変わった中央ブロックの2階到着ロビーを挟んでの飲食店はわかりやすくお土産屋さんも充実していました。関西ならではのお土産もたくさん、一流和菓子メーカーのもの、抹茶を使ったものと見ているだけでも欲しいものがたくさん!!
到着ロビーの出てきたところには551が正面に。相変わらずの人気で長蛇の列でした。
レストランは3階にもあり和洋中、カフェなど選択肢はたくさんありました。お好み焼き屋さんも!!
以前に比べてもちろん綺麗になっていたし、とっても便利に思えました
まだまだ工事の途中だけど完成が楽しみ&2025年度の大阪万博に向けてもっともっと大阪が盛り上がったらいいなと。伊丹空港もにぎわうんだろうな~
大阪国際空港(伊丹空港)HPはこちら↓
https://www.osaka-airport.co.jp/
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。