7 Dec 2019

ただただあこがれていたこと、クリスマスには天然のもみの木🎄を飾りたい
せっかくアメリカでの生活してみたかったことの一つ☆彡
アメリカに越してきて生活も落ち着いたころに見た光景👀
『車の上にツリーが横たわって運ばれている』
日本では到底考えられない光景、見ることのできない光景・・・
本当に天然のもみの木をアメリカの人たちは飾るんだ~とも実感した時だったかな(#^.^#)
だけどその時期はツリー回収の時期ということで決められた場所にツリーを置きに行くといった状況の時。2月頃だったかな!?
その光景からようやく今年のクリスマスシーズン到来!!
欲張りなもんだから今年フェイクのもの(人工のツリー)も買ったけど夢をかなえるべくもちろん天然木のツリーも探すことに👀
何の情報も知らなかったのでお友達に教えてもらいました!!
毎年サンクスギビング明けから発売されてCostcoのもみの木がいいよーと👍もうそこにしよう、それがいいと心に決めたのに↷↷
待ちに待ったサンクスギビング明け・・・てっきり土曜日日曜日には発売されるだろうなと勝手に思っていたんだけど販売されず・・・
※下記にてCostco情報追記
平日に一人で買いに行く勇気はやはりなく主人がいるときじゃないと困ると思い急にあたふたする私。
なぜならその土日を逃すと主人はいないため~
2019・12・1のこと。
ハロウィンの時も盛大にカボチャたちが販売されていた仮設のようなところでツリーを販売されていたのを見たもんだからそこに行くも高い!!!
見事なもみの木がずらり並んでいて質も間違いなくよさそうなんだけど想像していた額と聞いていた額とはかけ離れていてビックリ!!なんだけどたくさんの方普通に2本とかお買い上げ👏すごい。
どうしても今日までに欲しい!!買いたい欲収まらず主人にHOMEDEPOTに出向いてもらうことに。
なぜHOME DEPOT?なんか売ってそうじゃん(笑)
その勘は『BINGO』☆☆☆
いつから販売されていたかは知らないけどすでに売られているFIR TREE
どれがいいかわからないから来てとの指令でお夕飯前に駆け込み👣
すごい!!たくさんだしお値段安い!!しかも見やすい!!自分の手で持って見比べてができるのも嬉しい💕
他のお店知らないのに・・・
しかもサイズごとに、モミの木の種類ごとに並べられていて完璧!!
モミの木に種類があったなんて深くも考えたことなかったのに・・・
ささっと見て直感で決めようと心してたのに😢ダメだった✖見始めたらどれも魅力的で、しかもこんな時間にもかかわらず他のご家族が選んでるの見てたらまた迷ってきて・・・☺しかもみんな真剣な表情で木を立ててあれでもないこれがいいなどえらんでるもんだから自分たちも真剣に選ばなきゃと💦
まず種類やお値段はこんな感じ↓↓
モミの木の種類は3種類
・ダグラスモミ(Douglas Fir)
※ベイマツともいうみたい・・・
・フレイザーモミ(Fraser Fir)
・バルサムモミ(Balsam Fir)
どれも北米で主流とのこと
FraserとBalsamが似てるんだけど葉の裏が白っぽく見えるのがFraser
どちらも枝先はぽっこり型
Douglasだけ葉が全然違うので一目瞭然
背が高いものはFraserとDouglasの2種類だったような・・・
5~6インチでも十分立派👏
そして近づいただけでどれもいい香り
まだまだネットでくるまれているものもたくさんあった!!
高さやモミの木の種類、わさっと立てたときの枝の広がり具合などいろいろ吟味した結果これらを見比べて最終決定
おうちに持ち帰ったものは向かって左側のもの!!大きいのを見てしまったらやはり立派で・・・結局7~8インチのFraserを🎄
こうやって見比べたり運んでもらったりを考えるとやはり今日買えて正解◎一人じゃー厳しかったな💦
店員さんがすその枝を切り落としてくださり、水を吸い上げやすいように十字に切れ目を入れたりネットをかぶせたりとあっという間に作業も完了👍
ネットを貼る機械を見るだけでも新鮮☆彡☆彡
そしてお会計横に大切なもの!!ツリーを立てる土台。
今まででどこで見たのよりも安かった💵
さてさて無事に選び終え念願のあの光景👀👀
もちろん乗せるときもお店の方が丁寧に作業を☆ほんとありがたい!!
なんだか結局はフェイクのツリーも『THE HOME DEPOT』で先月買い、どうやら我が家はホームデポとご縁があるようです(笑)
家族で夕飯後飾り付けに取り掛かりあっという間に完成👏みんなで取り掛かると早い早い💦
子供たちが喜んで飾りつけしてくれてたことにまだまだ可愛いな~と💕
フェイクのものは大人っぽくしすぎたのでこちらは赤だけで可愛く🎁
ちなみにオーナメント類はフェイクツリーの時と同様『at home』でお買い上げしたものを
大満足な完成度👏👏毎日眺めるのが楽しみだし、ほんとに香りがよくて癒される~これは天然木の醍醐味だと思う。
間違いなく毎年買うのが今から楽しみで仕方ない(^_-)-☆
これでいろいろな要領や時期的なもの相場などなど学べたので来年からも参考になるはず!?
※ちなみにCostcoは多分、2019/12/2から販売されてたような気がする!!週明けの月曜日から☆
お値段は一律$49.99でした
そして12月中旬ごろからはCostco店内でも販売されていた👀
少しゆとりもできたから出向いた先でモミの木見かけたら来年の参考のためにもチェックして書き留めておきます👍
※12月中旬に見たKrogerのfirtree
余談ですが・・・『THE HOME DEPOT』
モミの木以外にもリースやアレンジメントものもたくさん🎁売ってた~
モミの木だけを買いに来たのについつい目移り👀どれも可愛いしやはり自然なものはいいな~
こちらも来年の参考に・・・自分のためにも(#^.^#)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。