20 Nov 2019

アメリカではハロウィンが終わりどこのお店もすでにクリスマス、Xmas、クリスマス🎄🎅
可愛すぎてみてるだけでも癒されるクリスマスグッズ☆そして購買意欲勝手に高まる⇈⇈
初めてアメリカで迎えるクリスマス、ツリーは持ってこなかったのでアメリカで買うことに🎄
~主婦、駐在妻目線でクリスマスツリー選びをご紹介~
〈探したお店〉
*The Home Depot
*at home
*Walmart
*Lowe’s
*Trees n Trends
〈覚えておこう寸法換算〉
1feet/foot=30.48cm=0.3048m
5ft=約1.52m
5.5ft=約1.67m
6ft=約1.83m
6.5ft=約1.98m
7ft=約2.13m
7.5ft=約2.28m
8ft=約2.44m
〈選ぶ基準は?〉
高さは?
幅は?
色は?
ライトは?
予算は?
生のもみの木にする?imitationにする?
日本に持ち帰る?持ち帰らない?
〈確認すべきこと〉
・ディスプレイだけではなく収納したときの箱の大きさ
・組み立ての簡単さ
(・ディスプレイに飾られているものを見て周りに落ちているラメの度合いなど)
上記踏まえて5店舗の中で我が家が選んだクリスマスツリー、オーナメント類をご紹介☆☆☆
どこのお店も魅力的なものがあったりそれぞれ特徴があり見て歩いてよかったなと満足💛
お友達に教わらなかったら知らずに過ごしていたお店もあったしね👀視野の狭せをこれまた痛感💦
ちなみに、上記以外にもCostcoやTJMaxxも行ったんだけどね(#^.^#)
Costcoは思ったほどツリーの種類がなかったのと規模が大きすぎた!!( ゚Д゚)
TJMaxxは置物や飾り物は充実していたけどツリーはほとんどなかったです✖
で、迷いに迷って選んだのは第一印象で🎄
『The Home Depot』のツリー
なぜこれにしたのかと言われると難しいんだけど直感的にと上記に書いたように第一印象で
もちろん欲しいなと想像していたことすべてをクリアーしたわけではないけど納得!!
最初は白色のツリーをと決めていたのに人は想像とは違うものを選んでしまうものですね💦💦
実際白色ではないんだけど雪をかぶったふうになっているので白っぽい感じで❄
ツリーを購入して満足というわけでもなく次はオーナメント選び、ポットの感じからして飾りの色合いはシックでゴージャスな感じにしようと心に決めオーナメント類は『at home』で
ここなら欲しいものもたくさん、イメージ通りのツリーに仕上がるはずと買うものをイメージしてから売り場へ👣
ゴールドと白をチョイス👍そして仕上がり具合は流れる感じかつスタイリッシュな感じ☆彡
『at home』の記事で書かせてもらったようにこちらのお店ほんと選びやすい。色事でオーナメントやリボンも置いてあるのでありがたいそして種類も豊富👏
使用した飾りはこれら↓↓
仕上がり具合はこちら↓↓
こだわったのはてっぺん⇈⇈
毎年はベルやリボンをつけてたんだけど今年はこんな感じに~
娘がバタフライをどうしても買うと聞かず、その時はてっぺんに使うつもりではなかったんだけど結局は娘が正解◎◎上に付けたらいい感じに☆☆今までに持ってないアイテムを買ってトライしてみたり
クリップで止めれて簡単なアイテムも◎◎
手直しはまだまだあるけど理想通りのツリーに仕上がった(#^.^#)💕💕
毎年見ることを考えると納得したものを作り上げたかったから毎年これらを飾り付けるのが楽しみになること間違いなし、そして1年ごとに少しずつゴールド系の新たなアイテム増やしちゃおうかな✌
どうせ買うなら、飾っているものをこの時期毎日目にするのであれば絶対納得いくものを買うことをお勧めします!!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。