19 Jan 2019

少し余裕が出てきた証拠(#^.^#)
アメリカに来てからスーパーでお買い物をしていていつも思うこと。クリームチーズ安いなー日本と比べると!!
200g以上入ってフィラデルフィアのクリームチーズが$2ほど
プライベートブランドのクリームチーズだとこちらも200g以上入り$2を切るお値段
日本にいるときはよくチーズケーキやフィナンシェを焼いていたので作りたいモードにスイッチが👀クリームチーズこんなに安いんだから手軽に作れる!!生クリームも大容量で安いこと
材料的には他に卵、小麦粉、レモン汁、砂糖
道具もこれだけ
お菓子作りの道具はすべて日本から持ってきましたよー使い慣れたものが一番★
問題はオーブンの使い方。。。これ、かなり重要。作っても焼けなかったら話にならない🌀
まずは予熱↓
PREHEATにあわし、温度設定を
単位が違うからわからん~スマホ片手に💦170℃ね、、、
摂氏(℃)から華氏(℉)に変換
170℃→338℉ね
材料を正確に計り後はミキサーが頑張ります
これはほんと簡単!!洗い物も少ないし手も汚れず☆彡
ちなみに今日作ったレシピ
クリームチーズ 200g
砂糖 大5
生クリーム 160ml
卵 2個
レモン汁 小3
小麦粉 大3
大きく失敗をすることはないのですがやはり初めてのオーブン、ビビりながら40~45分の焼き時間40分に設定して
予熱完了後”BAKE”にし焼きはじめ
いつもならある程度の時間まで放っておくのですが今日は心配でちょこまか様子を見に👀
うーん香りがいい感じ!!2~3分残したところで竹串を刺すとばっちり火も通っておりできていたので止めることに👏
ひとまず成功かな🎂
出来上がりはこんな感じ
こんな手軽に作れるならやはりホームメイドが一番(#^.^#)一晩おいたほうがしっとりしてよさそうなんですが待ちきれず味見もしたかったのでお夕飯の後のデザートに。
いつもと変わらぬ美味しさで満足♡♡
クリームチーズを使ったお菓子や卵白がたまったら次はフィナンシェ、息子のお誕生日が近いのでショートケーキ作りやる気出てきたーー!!
スマホ片手に、温度表見ながら頑張るよー
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。