31 Dec 2018

初めての地、そして新たな生活の拠点となるナッシュビル♫
今は到着したばかりで疲れもあるし様子もわからないし不安もたくさん。だけどなんだか楽しみ(#^.^#)
早速空港の様子を↓
アメリカで唯一日本語の掲示もある空港!?とは聞いてたけど本当に日本語の掲示も
アメリカの空港ではお花が売られてるのがよくみられる👀
ここはお花の自販
手荷物受取には日本語での表示のある掲示板に沿ってひたすら進むのみ
空港の規模的には大阪の伊丹空港くらいかな。こじんまりとしているイメージ。伊丹と違う点は国際線も少しは飛んでいること
いたるところにおしゃれな音楽に関したポスターやインテリアが配置されている♬その雰囲気がいい感じ
↑カートは有料(5ドルくらいかな)
ユナイテッド航空とアメリカン航空のバゲージサービスの部屋があります
ターンテーブルで出てこなかったらこちらで引き取られている可能性があります
なぜか我が家のスーツケース一つだけこの部屋にありました一つ前の飛行機で先に到着してたに違いない可能性大です。だってターンテーブル行った時にはまだ荷物が出てきていなかったにもかかわらずこちらの部屋に置かれてたから・・・深くは考えず(笑)特に許可なく勝手に引き取ります
そんなにも広くない空港の割には荷物出てくるのが遅かったです。シカゴは逆に早くてびっくり
荷物が出てくる間にお手洗いへ↑
ここで事件がというかあるある話。
犬もすぐに出てきてくれるだろうと思って会えることを楽しみに待っていたのに荷物がターンテーブル出た後も犬は出てこず😢さすがに焦って近くの人に聞きたくても係りの人がおらず。
ユナイテッドのバゲージサービスの人もオフィスに戻ってくる様子もなくアナウンスで呼び出しを
3回呼び出した後ゆっくりと来てくれました。日本とは違うなあるある話その①
犬のことを問い合わせてくれるとなんとカーゴのほうで預かっていると
いやいや預けたときにケージも荷物のところに来ると!!いい加減なーーーこのいい加減さあるある話②なのかな。
飛行機乗ったときに珍しく席までCAの方が来られて「パピーちゃんも乗りましたよ」と教えてくれたから安心してたのに。だけどこの言葉があったからこそ同じ便に間違いなく乗っているはずだからナッシュビルには到着しているはず!!だけによけい焦りました。ジャーどこ行ったのーーーと。
カーゴはこれまたターミナルとは違う場所で車で5分。
可愛そうでかわいそうで主人が吹っ飛んで車で向かってくれました。。。
荷物は無事10個手元に☆
結局ナッシュビルの空港で無駄に待ってしまって時間をロスしてしまいましたー
犬が戻ってくるまでちょっと館内を
1階にはレンタカー会社がずらり
我が家のワンちゃん無事到着🐶本当に本当お疲れさま☆すぐさままた自由に。生き生きしていました
そりゃそうだよね💦
早速アメリカの自家用車に荷物を詰め込み、私と子供たちはuberタクシーで自宅へ
空港ターミナル横に綺麗な立体駐車場があります
最近できたみたいで、空港も近年拡張されるらしいです
空港的にはすごくわかりやすかった空港内ですが一つほかの空港ではありえないこと!?が。
お迎えの人や飛行機利用しない人でも普通に荷物預かりのターンテーブルまで入ってこれます。
普通の空港のイメージでいうとすりガラス越しの自動ドアの向こうに荷物預かりのターンテーブルがありそこから出てくる人を出迎えるのが普通。
ナッシュビルの空港では結構なところまではいっていけます。厳密にいうと上記にスターバックスの写真があります。その手前に警察の方がいてそれ以上は入れないようになっていますが極端に悪い話をするとターンテーブルから出てくる荷物取ろうと思えばとれる、とられる可能性もあります。
そんなにこの町は治安が悪くないということなのかな・・・謎だわ。
最後に、ナッシュビルの空港らしい写真をパチリ📷
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。