8 Aug 2019

☆スタバファンなら知っておきたい内容一挙大公開☆
スターバックス第一号店はワシントン州シアトルにあります
スタバファンにとってはここを訪れるだけでもシアトル旅行価値あり!?
【パイクプレイスという名前に注目】
スターバックス1号店住所はこちら↓
住所:1912 Pike Place, Seattle, WA 98101
パイクプレイスマーケット内にあります
パイクプレイスマーケットの住所はこちら↓
Pike Place Market
場所: Pike St. & 1st Ave., Seattle
行き方:ダウンタウンのウエストレイクからPine St., Stewart St., またはPike St. を海に向かって徒歩約5分
スタバ1号店はエリア内に入り5分ほど歩いたところにありますよ
※マーケットに入る手前、1st Avenue と Pike Street の北東の角にもオリジナルのロゴであしらったスターバックスがありますが、これは1号店ではないので注意を⚠
メインエントランスを右に曲がった道沿いに、すごい人だかりなのですぐにわかります
ところで「パイクプレイス」聞いたことがあるような!?
そうなんです。スタバのドリップコーヒーと言えば「パイクプレイス」、スターバックス1号店のある場所の名前が付けられていたんですね
そして1号店に関わらずスタバでは数あるコーヒー豆を取り扱い販売されていますが「パイクプレイスロースト」と「エスプレッソロースト」だけがパッケージの色が銀色です
それだけでも特別な感じがわかりますが、
それを上回る中身もパッケージも特別なものがここ1号店で販売されています
特別なものの中のオリジナル品、ぜひ買って帰りたいアイテムの一つ☆
もう一つ、
ちなみに、1号店で創業当初(1971年)から販売されていて歴史が一番長いコーヒー豆でもあり、米国では人気No.1という「ハウスブレンド」
こちらの豆も合わせて買うのもお勧め☆飲み比べをしてみるのもいいですね☕
話はそれちゃいますがせっかくなのでスタバ第一号店だけではないパイクプレイスマーケットの案内
なんとなんと現存するマーケットの中では全米で一番歴史が長いところなのです
おしゃれなレストランやカフェがあり、フレッシュな食材が売られていたりとっても楽しい見ごたえのある場所
パイク・プレース・マーケットのマスコットのレイチェル
スタバ第一号店の店内、入り口の天井付近に注目👀
マスコットのレイチェルがコーヒー豆で(笑)アート?オブジェ?
せっかく第一号店訪れるのであればマーケットも楽しむ価値ありそうですね
【ロゴに注目】
見ての通り、普段見ているスタバのマークとは違う👀ハイ、テンション上がりっぱなし⇗⇗
こちらは現在使われいるスターバックスの緑のロゴではなく、ギリシャ神話に登場する「セイレーン」と呼ばれる、2つの尾を持つ人魚の全身が描かれていて創業1971年当初のロゴのままです
セイレーンは綺麗な歌声で船乗りを魅了したと言われており「そのセイレーンのように、我々はコーヒーで人々を魅了しよう」とスターバックスの創業者たちは考え、このロゴデザインに決まったそうです
これを知るとスターバックスというロゴが港町から生まれたこと、創業場所はシアトルのこの町でスターバックスが誕生したことが妙にマッチ
ロゴの遷移
※画像お借りしています
こうやって見ると今のロゴがあたりまえのようになってるけど歴史を感じられます
日本に初上陸したのが1996年のことなので最初は手前から2つ目のロゴだったということがわかります
2011年からに関しては「STARBUCKS COFFEE」という文字が消えていますが、だれが見ても緑色とセイレーンという女性のロゴを見ただけで「スターバックス」だということがわかります
「スターバックス」がいかに知名度高く不動な人気高いことが感じ取れます
※サウジアラビアなど宗教上違ったロゴが使われているところもあります
なぜこんなにもロゴを変更する必要があるのか?
基本的には事業を拡大するタイミングでロゴデザインを変更しているようです
今では上記に書いたように「COFFEE」のという文字は書かれていません
それには「コーヒー事業」「コーヒー屋さん」「コーヒー店舗」というイメージをなくしたかったからだと言われています
今ではコーヒー店舗経営だけでは収まらずさらなる事業拡大に挑んでいるため「COFFEE」の文字を消ざるを得なかったようです
【店内で気を付けたいこと】
店内、天井は高いもののスペースは広くないです
なので混雑しています💦
入ってすぐ右手には第一号店をあらわすプレートが『FIRST STARBUCKS STORE 1971』と刻まれています
そんなに大きくないものなので見落とさないように👀
第一号店に行くなら知っておくべきこと💡
注意1:店内、イートインはできないです✖☕
どうしても店内でという方は立ったまま飲むかお店の前で雰囲気味わいながら飲むかになります
ここスターバックス第一号店はエスプレッソをメイン商品としてテイクアウトと歩き飲みが可能なスタイル(シアトルスタイル)でというのがコンセプトで始めたと言われています
注意2:オリジナルグッズたくさんありますが陳列されている商品はあくまでもディスプレイのためもっていってはダメです✖
ドリンクをオーダーする感じでレジのところでメニューを見てオーダーします
メニュー表はこちら↓
どれもオリジナル感溢れていて迷ってしまうけどあらかじめ何にするか決めておくことをお勧め
【お土産にも最適、お勧めオリジナルグッズ】
スターバックスの商品って男女問わず喜ばれる気がするんですがどうですか??
なので旅先なので迷ったらとりあえずその土地のスタバ「ご当地グッズ」をチェック
こちらには上記メニュー表にもあったようにオリジナル物がたくさん
うーーん、持って帰るのに割れたら嫌だしな~、そんなにも荷物増やせないしな~、という方に特におすすめなのがこちら↓
「COFFEE SCOOP」
しっかり裏には第一号店をあらわす文字も刻まれています
これはここでしか買えない度UP⇗⇗
大さじ約2杯分(コーヒー1人分約180ml・約10g)の粉の量が計れるようになっています
さらに万能なのがコーヒーの粉の袋を閉じることができるようにクリップになっています!!
しっかりとめることができて見た目がおしゃれ👏
それでいてなんとお値段$9.95💵
これはいい!!割れない、小さい、持って帰りやすい、お値段お手頃で喜ばれること間違いなし💕
持ってそうでもっていない「COFFEE SCOOP」
こちらも割れる心配なく持って帰れてスタイリッシュなお土産↓
以外に軽くて持ち運びやすくて便利~どこ行くのも愛用中💕
こちらも第一号店をあらわす表記が
こちらはちょっと重くて割れる可能性がありますが第一号店というお土産目的だけではなくシアトル土産~ということでいかがですか??↓
などなどオリジナルグッズたくさん、用途に合させて選ぶのが楽しくなりそう(#^.^#)
どうでしたか??
シアトルを訪れた際にはぜひぜひ足を運ぶ価値ありです本場のドリップコーヒー『パイクプレイス』を片手に港町を散歩してみるのもいいですね☕
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。