15 Nov 2019

アメリカではハロウィンが終わりどこのお店もすでにクリスマス、Xmas、クリスマス🎄🎅
可愛すぎてみてるだけでも癒されるクリスマスグッズ☆そして購買意欲勝手に高まる⇈⇈
初めてアメリカで迎えるクリスマス、ツリーは持ってこなかったのでアメリカで買うことに🎄
~主婦、駐在妻目線でクリスマスツリー選びをご紹介~
〈探したお店〉
*The Home Depot
*at home
*Walmart
*Lowe’s
*Trees n Trends
〈覚えておこう寸法換算〉
1feet/foot=30.48cm=0.3048m
5ft=約1.52m
5.5ft=約1.67m
6ft=約1.83m
6.5ft=約1.98m
7ft=約2.13m
7.5ft=約2.28m
8ft=約2.44m
〈選ぶ基準は?〉
高さは?
幅は?
色は?
ライトは?
予算は?
生のもみの木にする?imitationにする?
日本に持ち帰る?持ち帰らない?
〈確認すべきこと〉
・ディスプレイだけではなく収納したときの箱の大きさ
・組み立ての簡単さ
(・ディスプレイに飾られているものを見て周りに落ちているラメの度合いなど)
上記を踏まえこの記事では『Walmart』編
何でも手に入る便利なWalmartに
〈メリット〉
*お値段安い
*オーナメントの種類が豊富
*ツリーは大・中・小と背丈のバリエーションがある
*おもちゃなんかも見れる
*ツリー以外の種類も豊富
(変わったオーナメントやグッズもあったり)
*ラッピング類も一気に見れる
〈デメリット〉
*棚に在庫としては種類がたくさんあるのにディスプレイが少ない
(いい感じだなと思っても実際ディスプレイされていないのでどんなものか想像できない)
*お値段が安いだけに物によりますが質に若干不安
(安すぎるものに関してはやはり程度が低い)
ここからは写真を↓↓
可愛いおもちゃもたくさん💕
ラッピング類も豊富
屋外用品も安くでたくさん☆彡
こんなものまで( ゚Д゚)
まずはワンちゃん用のクリスマス仕様おやつ?!
ファンにはたまらないロゴ入り飾りも🏈
可愛い置物やゴージャス目なお着物も
オーナメントはずらり👀
どれも一律$1.98だったような・・・
特にお得に感じたのはこれら↓
電気の装飾に関しては半屋外のスペースにも種類が豊富に置いてありました
※ライトの数や長さが様々なので要注意を
生のもみの木を立てる際必要な足元の装具、限られたインチになりますが安かったな
〈結論〉
Walmart、すべてのクリスマス商品を一気に揃えられるのは魅力的だと思います
ツリー、グッズ、装飾などなど・・・それでいてお値段も魅力的なものがたくさん
本帰国や移動になった際などのことを考えて、すべては持ち帰らないと割り切っているならお勧め
他店色々と見比べるのは面倒くさいという方にもこちらで充分だと思います
あれもこれも買いそろえたくなっちゃうので注意を(#^.^#)
*Lowe’sに続く
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。