19 Nov 2019

アメリカではハロウィンが終わりどこのお店もすでにクリスマス、Xmas、クリスマス🎄🎅
可愛すぎてみてるだけでも癒されるクリスマスグッズ☆そして購買意欲勝手に高まる⇈⇈
初めてアメリカで迎えるクリスマス、ツリーは持ってこなかったのでアメリカで買うことに🎄
~主婦、駐在妻目線でクリスマスツリー選びをご紹介~
〈探したお店〉
*The Home Depot
*at home
*Walmart
*Lowe’s
*Trees n Trends
〈覚えておこう寸法換算〉
1feet/foot=30.48cm=0.3048m
5ft=約1.52m
5.5ft=約1.67m
6ft=約1.83m
6.5ft=約1.98m
7ft=約2.13m
7.5ft=約2.28m
8ft=約2.44m
〈選ぶ基準は?〉
高さは?
幅は?
色は?
ライトは?
予算は?
生のもみの木にする?imitationにする?
日本に持ち帰る?持ち帰らない?
〈確認すべきこと〉
・ディスプレイだけではなく収納したときの箱の大きさ
・組み立ての簡単さ
(・ディスプレイに飾られているものを見て周りに落ちているラメの度合いなど)
上記を踏まえこの記事で『Trees n Trends』編
こちらもお友達に教わり初めて訪れたところ👀
お店の名前からしてそのまんまてかクリスマス用品しかうっていない。
きっとハロウィンの時はハロウィンのものだけだったのかな・・・という売れ残りものも少し。
いや、年がら年中クリスマスのみ!?それはわからない。
〈メリット〉
*何もかもが素敵
豪華絢爛
*クリスマスツリーとクリスマスインテリア関連グッズは豊富
小物もリボンなど大充実
〈デメリット〉
*お値段高め
*外用品関連はなし
ここからは写真を↓↓
インテリアがすごすぎて参考になるようなならないような!?
各コンセプト事のインテリアが施されているけど・・・レベル高いな💦
リースの種類豊富↓
ツリーも上質なものがたくさん、種類も豊富、高さも様々
たーだ、お値段少々高め$💵
圧倒されてくまなく見るもあまり写真撮れておらず💦
〈結論〉
Trees n Trends、目の保養にもなるし欲しいものもあるんだけどちょっと予算オーバー目なものが多い気が(あくまでも我が家の場合)
魅力的なものはほんと多くてクリスマスシーズン終わってお値段下がっていたら欲しいものが・・・
本格的思考の方にお勧めかととくにツリーは中にはほんとに素敵なものも🎄
ほんとに素晴らしいインテリアなので参考にならなくとも見に行く価値はありです
訪れたのはこちら↓
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。